論文添削 技術士 二次試験対策 添削の販売を再開! & 環境部門「地球規模の環境課題」 本日の添削LIVEは、令和3年度 環境部門 必須科目Ⅰ「地球規模の環境課題」をお届けします。環境部門は、建設部門との親和性が高く、興味深い内容が多いので私も楽しく添削させていただきました。知らないことを知るのは本当に楽しいですよね。 2025.05.25 論文添削
論文添削 技術士 二次試験対策 ★練習の順番★ & 建設部門「複合災害×グリーンインフラ」 本日の添削LIVEは、予想問題 複合災害×GIをお届けします。災害は、前回の記事でもお伝えしたように再頻出ジャンルです。災害を準備しないで試験に臨むことは、車がないのにドライブに行くようなものです。そんな、重要なテーマですが、本項はいかに? 2025.05.24 論文添削
キーワード 技術士 二次試験対策 今年もやります!過去問整理とR7予想問題 早いもので筆記試験まで残り2か月を切りました。準備を進めている人は、その調子で勉強を続けてください。さあ、そろそろやろっかなぁ…というのんびりさんは必見の出題予想ランキングをお届けします。昨年は、ひねくれ問題が出題され、令和6年度は阿鼻叫喚 2025.05.17 キーワード
論文添削 技術士 二次試験対策 論点ズレ防止大作戦 & 令和元年 上下水道部門 「災害・事故対策」 本日の添削LIVEは上下水道部門 「災害・事故対策」をお届けします。まず、過去問の選択がナイスチョイス!です。何度も申し上げていますが、八潮市の痛ましい事故を背景にインフラの維持管理が社会的に注目されています。実際に事故があったのは下水道です 2025.05.11 論文添削
論文添削 技術士 二次試験対策 ╲急報╱ & 令和6年度 選択科目Ⅲ「鋼構造・コンクリート分野におけるCO2削減」 本日の添削LIVEは、鋼構造・コンクリート分野におけるCO2削減をお届けします。選択科目Ⅲは、専門知識が備わっているかをどれだけアピールできるかがカギです。CO2削減は注目のGXですし、建設部門の人であれば誰しもがコンクリートを使いますよね。 2025.05.10 論文添削
論文添削 技術士 二次試験対策 GW最終日 & 投稿者による予想問題「まちづくりDX」 本日の添削LIVEは、投稿者による予想問題「まちづくりDX」です。選択科目Ⅲ でありますが、必須科目に通じる記述が満載です。 DXは万国共通の処方箋。お互いの知識をお披露目しあい、その知識をわがものにすれば技術力を身につけることができるでしょう。 2025.05.06 論文添削
論文添削 技術士 二次試験対策 令和6年度 「復旧・復興×DX」 今回はオール添削 完成までの4連投 本日は、私のGWのほほん日記は書きません。いきなり添削スタートです。なぜかと言えば、疾風怒濤の4連投だからです。さらに、これからの基本となりうる初代複合問題「復旧・復興×DX」を完成まで一挙にお届けします。それでは、早速論文を見ていきましょう。 2025.05.05 論文添削
論文添削 技術士 二次試験対策 GWの一日 予想問題第3弾「カーボンニュートラル×分野横断」完成 本日の添削LIVEは、予想問題第3弾「カーボンニュートラル×分野横断」をお届けします。私は、ずっとGXが来ると言い続けているのですが、もはやオオカミ少年へと変貌しつつあります。しかし、今度こそという期待を込めて、添削にも力が入るというものです。 2025.05.04 論文添削
論文添削 技術士 二次試験対策 GW真っただ中に良問登場 投稿者による予想問題「地方創生2.0」 いよいよGW後半戦に突入です。ここは4連休なので、みなさんバリバリ勉強していると思います。そんな受験生から、またまた予想問題と論文が投稿されました。これがまた良く作りこまれた問題になっています。テーマは、「地方創生2.0」となっています。 2025.05.03 論文添削
論文添削 技術士 二次試験対策 GWは計画的に & 令和7年度予想問題 「適切な建設工事に向けた環境づくり」 本日の投稿論文は、投稿者による予想問題「適切な建設工事に向けた環境づくり」をお届けします。環境とあるので環境保全かとおもいきや、就労環境、職場環境といった働き方改革や担い手確保といった問題です。働き方改革・生産性の向上・ICT技術は注目! 2025.04.27 論文添削