コラム 技術士 二次試験の体験記を通じて、会場の雰囲気や注意すべき事項をご紹介します 体験記Part1【 技術士 二次試験対策】6月ももうすぐ中旬を迎え、二次試験まであと少しですね。そんなこんなで、添削依頼もたくさんいただき、現在添削奮闘中です。早く結果が欲しい状況の中、たくさんの依頼者をお待たせしており、申し訳なく思ってお... 2023.06.05 コラム
論文添削 技術士 二次試験対策【添削LIVE】添削を読みやすくリニューアルします -観光-【 技術士 二次試験対策】今回の添削LIVEは、「観光」のチェックバックになります。観光関連は、予想ランキング第1位にさせていただいたとおり、最も注目すべきトピックと考えています。添削結果は、キーワードや注意すべきことが満載ですので... 2023.06.03 論文添削
論文添削 技術士 二次試験対策【添削LIVE】 -IoE社会の実現-気づいた留意点(その10)【 技術士 二次試験対策】本日投稿しました添削LIVEは、「IoE社会の実現」(令和3年度出題)です。久しぶりの新規投稿になりますが、電気電子の必須科目Ⅰということで、門外漢の私が偉そうに指摘し... 2023.06.01 論文添削
キーワード 技術士 二次試験対策【予想問題】 ランクイン「持続可能なインフラメンテナンス」【 技術士 二次試験対策】先日、ランキング形式で予想問題を解説しました。ランクインしたもののうち、「観光」、「GX」はリアル予想問題を作成しましたが、「防災」と「インフラメンテナンス」については提... 2023.05.31 キーワード
論文添削 技術士 二次試験対策 【添削LIVE】 建設部門 都市及び地方計画 試験問題ほぼ一式(その2)【 技術士 二次試験対策】最近は、予想問題ばかりに注力してしまったので、久しぶりの「添削LIVE」です。今回も、手書き&ほぼ一式の論文が投稿されています。相変わらず、気合の入った取り組み姿勢です。このやる気に応える... 2023.05.29 論文添削
キーワード 技術士 二次試験対策 【出題傾向分析その2】 出題予想ランキング 国交省R5予算を詳細に分析します【 技術士 二次試験対策】過去問と国交省R5予算を分析し、出題問題を予想したところですが、大反響がありましたので第2弾やります。今回は、結局どれが出るんだよという書きぶりでしたので、国交省... 2023.05.28 キーワード
キーワード 技術士 二次試験対策 【出題傾向分析その1】 過去問分類・国土交通省令和5年度予算から問題を予想します【 技術士 二次試験対策】過去問集計ダウンロード5月も終盤を迎え、二次試験本番まで2か月を切りました。みんさんは、論文を一生懸命書いていると思いますので、みんさんに代わり出題予想をして... 2023.05.27 キーワード
論文添削 技術士 二次試験対策【添削LIVE】 -観光-気づいた留意点(その9)【 技術士 二次試験対策】今回は、予想問題第3弾の「観光」をテーマにした論文です。コロナウイルス感染防止対策に関する規制が緩和される中、観光産業が一気に回復する兆しが見えています。GWは、多くの人々が観光地へ... 2023.05.25 論文添削
論文添削 技術士 二次試験対策【添削LIVE】建設部門 都市及び地方計画 試験問題一式【 技術士 二次試験対策】今回の「添削LIVE」は、建設部門(都市及び地方計画)の試験問題一式をアップします。しかも、すべて手書きです。手書きで全問用意するのは、かなり大変な作業であり、気合を感じます。手書き論文は、受験生の間で... 2023.05.23 論文添削
メソッド 技術士 二次試験対策【骨子の作り方】を解説します 問題を解く前に骨子をつくろう!【 技術士 二次試験対策】最近は【添削LIVE】を中心に投稿してきましたが、今回は異なる趣向で論文対策にアプローチしていきます。「論文を書きまくりましょう」と言い続けてきた私ですが、この論文を書くための準備につ... 2023.05.22 メソッド