お寄せいただいた添削論文を公開しています!
本サイトでは、論文の 添削 を受け付けています。ご依頼いただいた 添削 結果を随時アップロードしていきます。
このように、情報をみなさんで共有し、合格へ一歩でも近づけるよう支援いたします。
また、たくさんの指摘を目にすることは、セルフチェック能力を高め、文章の遂行や本番の見直し等にきっと役立つと思います。さらに、完成に近づいていくプロセスは、LIVEの名にふさわしく独学で閉塞感を感じている人に有効と考えています。つきましては、コソ勉を好むみなさん、どうぞ本コンテンツをご活用ください。
我こそはという豪胆な受験生は、是非、論文投稿からご依頼ください。お待ちしております。
- 必須科目Ⅰ
- デジタル関連
- 環境関連
- 維持管理関連
- 災害関連
- 産業関連
- 【添削⑦】建設部門 必須科目Ⅰ 「観光」
- 【 添削 ⑪】建設部門 必須科目Ⅰ 「インフラの海外展開」
- 【添削㊱】建設部門 必須科目Ⅰ 「建設業の継続的な発展」
- 【添削㊶】建設部門 必須科目Ⅰ 「担い手確保」
- 【添削㊷】農業部門 必須科目Ⅰ 「農村農業振興」
- 【添削㊻】建設部門 必須科目Ⅰ 「担い手確保」
- 【添削㊼】建設部門 必須科目Ⅰ 「まちづくりGX」
- 【添削㊽】建設部門 必須科目Ⅰ 「働き方改革」
- 【添削㊿】建設部門 必須科目Ⅰ 「持続可能な建設業」
- 【添削55】建設部門 必須科目Ⅰ 「働き方改革の促進」
- 【添削56】建設部門 必須科目Ⅰ 「二地域居住」
- 【添削64】建設部門 必須科目Ⅰ 「観光立国の復活」
- 【添削69】建設部門 必須科目Ⅰ 「コンパクト・プラス・ネットワーク」
- 【添削86】農業部門 必須科目Ⅰ 「農村農業振興」
- 【添削89】建設部門 必須科目Ⅰ 「働き方改革」
- 【添削96】建設部門 必須科目Ⅰ 「働き方改革」
- 【添削97】建設部門 必須科目Ⅰ 「持続可能な観光」
- 【添削98】建設部門 必須科目Ⅰ 「働き方改革」
- 【添削103】建設部門 必須科目Ⅰ 「まちづくりGX」
- 【添削109】農業部門 必須科目Ⅰ 「食料の安定供給」
- 【添削122】農業部門 必須科目Ⅰ 「農業の持続的な発展と農村の振興」
- 選択科目Ⅱ-1
- 【添削⑥】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「公共交通再構築」
- 【添削⑧】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「都市公園」
- 【 添削 ⑯】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「柔らかい土地区画整理」
- 【 添削 ⑰】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「地域公共交通確保維持改善事業」
- 【 添削 ⑳】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「Park-PFI」
- 【 添削 ㉑】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「スマートシティ」
- 【 添削㉗ 】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「立地適正化計画」
- 【 添削㊳ 】環境部門 選択科目Ⅱ-1 「グリーンインフラ」
- 【添削㊸】経営工学部門 選択科目Ⅱ-1 「グリーンプロジェクト」
- 【添削51】建設部門 選択科目Ⅱ-1 景観3セット
- 【添削52】建設部門 選択科目Ⅱ-1 エリアマネジメント
- 【添削53】建設部門 選択科目Ⅱ-1 各種事業の概説
- 【添削54】建設部門 選択科目Ⅱ-1 都市再生整備計画
- 【添削57】建設部門 選択科目Ⅱ-1 立地誘導促進施設協定
- 【添削58】建設部門 選択科目Ⅱ-1 低未利用土地権利設定等促進計画
- 【添削59】建設部門 選択科目Ⅱ-1 集約型都市構造
- 【添削60】建設部門 選択科目Ⅱ-1 まちづくりDX
- 【添削71】建設部門 選択科目Ⅱー1 国土形成計画
- 【添削110】農業部門 選択科目Ⅱー1 大区画整備
- 【添削124】建設部門 選択科目Ⅱー1 居住環境用途誘導地区
- 【添削125】建設部門 選択科目Ⅱー1 国土計画シームレス
- 【添削126】建設部門 選択科目Ⅱー1 滞在向上性向上区域
- 【添削127】建設部門 選択科目Ⅱー1 駐車場配置適正化区域
- 【添削128】建設部門 選択科目Ⅱー1 立地誘導促進施設協定
- 【添削130】建設部門 選択科目Ⅱー1 災害時の交通対策
- 【添削131】建設部門 選択科目Ⅱー1 都市再生推進法人
- 【添削132】建設部門 選択科目Ⅱー1 南海トラフ
- 【添削133】建設部門 選択科目Ⅱー1 流域治水
- 【添削136】建設部門 選択科目Ⅱー1 地区計画
- 【添削138】建設部門 選択科目Ⅱー1 景観制度・支援
- 【添削139】建設部門 選択科目Ⅱー1 屋外広告物
- 【添削140】建設部門 選択科目Ⅱー1 景観法に基づく取り組み
- 【添削141】建設部門 選択科目Ⅱー1 歴まち支援
- 【添削142】建設部門 選択科目Ⅱー1 敷地整序型土地区画整理事業
- 【添削143】建設部門 選択科目Ⅱー1 防災街区整備事業
- 【添削144】建設部門 選択科目Ⅱー1 エリアマネジメント
- 【添削145】建設部門 選択科目Ⅱー1 都市再生整備計画事業
- 【添削146】建設部門 選択科目Ⅱー1 集約型都市構造
- 【添削147】建設部門 選択科目Ⅱー1 立地適正化計画
- 【添削148】建設部門 選択科目Ⅱー1 跡地等管理等区域
- 【添削149】建設部門 選択科目Ⅱー1 誘導施設整備区
- 【添削153】建設部門 選択科目Ⅱー1 居住環境用途誘導地区
- 【添削154】建設部門 選択科目Ⅱー1 駐車場配置適正化区域
- 【添削155】建設部門 選択科目Ⅱー1 低未利用土地権利設定等促進計画
- 【添削156】建設部門 選択科目Ⅱー1 跡地等管理等区域
- 【添削157】建設部門 選択科目Ⅱー1 誘導施設整備区
- 【添削158】建設部門 選択科目Ⅱー1 立地誘導促進施設協定
- 【添削160】選択科目Ⅱー1 環境部門 「生物多様性」
- 【添削163】選択科目Ⅱー1 建設部門 「景観制度(H25)」
- 【添削164】選択科目Ⅱー1 建設部門 「密集市街地・公的住宅(H25)」
- 【添削165】選択科目Ⅱー1 建設部門 「エリアマネジメント(H26)」
- 【添削166】選択科目Ⅱー1 建設部門 「景観制度(H27)」
- 【添削167】選択科目Ⅱー1 建設部門 「住民参加(H29)」
- 【添削168】選択科目Ⅱー1 建設部門 「区域区分(H30)」
- 【添削172】選択科目Ⅱー1 電気電子部門 「絶縁特性」
- 【添削176】選択科目Ⅱー1 建設部門 「PFI事業の特徴」
- 【添削179】選択科目Ⅱー1 建設部門 「経済性評価手法」
- 【添削180】選択科目Ⅱー1 建設部門 「曲線部における道路拡幅」
- 【添削181】選択科目Ⅱー1 建設部門 「路肩の持つ機能」
- 【添削182】選択科目Ⅱー1 建設部門 「舗装種別の選定」
- 【添削184】選択科目Ⅱー1 建設部門 「保守点検新技術」
- 【添削185】選択科目Ⅱー1 建設部門 「検査技術新技術」
- 【添削186】選択科目Ⅱー1 建設部門 「リモートセンシング」
- 【添削187】選択科目Ⅱー1 建設部門 「交通需要推計手法」
- 【添削188】選択科目Ⅱー1 建設部門 「設計時間交通量」
- 【添削⑥】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「地域公共交通計画」
- 【添削⑧】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「自治体におけるBCP策定」
- 【 添削 ⑮】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「立地適正化計画の策定」
- 【 添削 ⑱】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「防災まちづくり」
- 【 添削 ㉒】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「防災指針」
- 【 添削 ㉓】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「Park-PFI」
- 【 添削㉘ 】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「Park-PFI」
- 【添削㊳】建設部門 選択科目Ⅱー2 「防災指針」
- 【添削61】建設部門 選択科目Ⅱー2 「歴史景観まちづくり」
- 【添削62】建設部門 選択科目Ⅱー2 「市町村の景観計画」
- 【添削63】建設部門 選択科目Ⅱー2 「水害リスクを踏まえたまちづくり」
- 【添削65】建設部門 選択科目Ⅱー2 「事前復興計画」
- 【添削66】建設部門 選択科目Ⅱー2 「大街区化」
- 【添削67】建設部門 選択科目Ⅱー2 「防災指針」
- 【添削73】建設部門 選択科目Ⅱー2 「住宅地エリマネ」
- 【添削74】建設部門 選択科目Ⅱー2 「住環境保全地区計画」
- 【添削75】建設部門 選択科目Ⅱー2 「地区計画作成支援」
- 【添削77】建設部門 選択科目Ⅱー2 「地域公共交通計画」
- 【添削78】建設部門 選択科目Ⅱー2 「ParK-PFI」
- 【添削79】建設部門 選択科目Ⅱー2 「サウンディング調査」
- 【添削81】建設部門 選択科目Ⅱー2 「団地再生」
- 【添削82】建設部門 選択科目Ⅱー2 「指定管理」
- 【添削83】建設部門 選択科目Ⅱー2 「中心市街地のエリマネ」
- 【添削84】建設部門 選択科目Ⅱー2 「民間活力」
- 【添削85】建設部門 選択科目Ⅱー2 「マイタイムライン」
- 【添削85】建設部門 選択科目Ⅱー2 「災害に強いまちづくり」
- 【添削111】農業部門 選択科目Ⅱー2 「パイプライン機能保全」
- 【添削113】建設部門 選択科目Ⅱー2 「自転車活用推進計画の策定」
- 【添削114】建設部門 選択科目Ⅱー2 「水災害リスクを踏まえた防災まちづくり計画」
- 【添削115】建設部門 選択科目Ⅱー2 「都市再生駐車場施設配置計画」
- 【添削116】建設部門 選択科目Ⅱー2 「立地適正化計画(エコまち反映)の策定」
- 【添削117】建設部門 選択科目Ⅱー2 「住宅団地の再生」
- 【添削117】建設部門 選択科目Ⅱー2 「包括的民間委託方式」
- 【添削121】建設部門 選択科目Ⅱー2 「点検困難部の損傷推定」
- 【添削123】農業部門 選択科目Ⅱー2 「農地整備の計画策定業務」
- 【添削129】建設部門 選択科目Ⅱー2 「防災移転まちづくり」
- 【添削137】建設部門 選択科目Ⅱー2 「設計との不整合」
- 【添削151】電気電子部門 選択科目Ⅱー2 「PCS設備更新」
- 【添削161】環境部門 選択科目Ⅱー2 「水循環」
- 【添削173】電気電子部門 選択科目Ⅱー2 「データセンターの計画」
- 【添削177】建設部門 選択科目Ⅱー2 「小規模な土地区画整理事業」
- 【添削189】建設部門 選択科目Ⅱー2 「地すべり性地山の切土」
- 【 添削 ②】電気電子 選択科目Ⅲ 「地域脱炭素」
- 【添削④】建設部門 選択科目Ⅲ 「働き方改革」
- 【添削⑥】建設部門 選択科目Ⅲ 「観光まちづくり」
- 【 添削 ⑨】電気電子 選択科目Ⅲ 「IoE社会の実現」
- 【 添削 ⑬】建設部門 選択科目Ⅲ 「働き方改革」
- 【 添削 ⑭】建設部門 選択科目Ⅲ 「環境負荷の小さな都市の実現」
- 【 添削 ⑲】建設部門 選択科目Ⅲ 「居心地がよく歩きたくなるまちづくり」
- 【 添削 ㉓】建設部門 選択科目Ⅲ 「気候変動時代の地域づくり」
- 【 添削 ㉔】建設部門 選択科目Ⅲ 「空家対策」
- 【 添削 ㉔】建設部門 選択科目Ⅲ 「災害情報の提供」
- 【添削㉙】電気電子部門 選択科目Ⅲ 「スマートコミュニティ」
- 【添削㉞】建設部門 選択科目Ⅲ 「駅まち空間」
- 【添削㊲】建設部門 選択科目Ⅲ 「スポンジ化対策」
- 【添削㊳】建設部門 選択科目Ⅲ 「空き家」
- 【添削㊹】建設部門 選択科目Ⅲ 「物流の2024年問題」
- 【添削㊺】農業部門 選択科目Ⅲ 「農業水利施設」
- 【添削68】建設部門 選択科目Ⅲ 「生産性向上」
- 【添削72】建設部門 選択科目Ⅲ 「流域治水プロジェクト2.0」
- 【添削77】建設部門 選択科目Ⅲ 「公共交通のリ・デザイン」
- 【添削80】建設部門 選択科目Ⅲ 「防災まちづくり」
- 【添削㊺】農業部門 選択科目Ⅲ 「農業水利事業地区」
- 【添削92】建設部門 選択科目Ⅲ 「渇水への対応策」
- 【添削94】建設部門 選択科目Ⅲ 「渇水への対応策」
- 【添削99】建設部門 選択科目Ⅲ 「デジタル技術を活用した防災減災」
- 【添削100】建設部門 選択科目Ⅲ 「こどもまんなかまちづくり」
- 【添削101】建設部門 選択科目Ⅲ 「カーボンニュートラルの実現に向けた都市再生」
- 【添削102】建設部門 選択科目Ⅲ 「業務効率化への取組」
- 【添削105】建設部門 選択科目Ⅲ 「地球温暖化」
- 【添削106】建設部門 選択科目Ⅲ 「耐震対策」
- 【添削107】建設部門 選択科目Ⅲ 「国土強靭化のデジタル活用」
- 【添削112】農業部門 選択科目Ⅲ 「農業水利施設の継承」
- 【添削117】建設部門 選択科目Ⅲ 「流域治水2.0」
- 【添削118】建設部門 選択科目Ⅲ 「防災・減災のデジタル活用」
- 【添削119】建設部門 選択科目Ⅲ 「国際競争力の強化」
- 【添削120】建設部門 選択科目Ⅲ 「業務効率化への取組」
- 【添削135】建設部門 選択科目Ⅲ 「鋼構造及びコンクリート構造物のCO2削減」
- 【添削152】電気電子部門 選択科目Ⅲ 「市庁舎の計画」
- 【添削162】環境部門 選択科目Ⅲ 「種の保存」
- 【添削169】建設部門 選択科目Ⅲ 「居住誘導区域の考え方」
- 【添削170】建設部門 選択科目Ⅲ 「土地区画整理事業の見直し」
- 【添削174】電気電子部門 選択科目Ⅲ 「工場の受変電設備の計画」
- 【添削178】建設部門 選択科目Ⅲ 「オーバーツーリズム対策」
必須科目Ⅰ
デジタル関連
【添削㉔】電気電子部門 必須科目Ⅰ 「開発するうえで重要な『手法』」
【添削㉕】電気電子部門 選択科目Ⅲ 「高齢化社会への対応」
【添削122】建設部門 選択科目Ⅰ 「技術者確保」
【添削95】建設部門 選択科目Ⅰ 「デジタル化による豊かな社会の構築」
【添削150】電気電子部門 選択科目Ⅰ 「リエンジニアリング」
【添削171】電気電子部門 選択科目Ⅰ 「技術の進展と普及」
【添削175】建設部門 選択科目Ⅰ 「復旧復興におけるDX」
【添削183】電気電子部門 選択科目Ⅰ 「持続可能な地域医療の実現」
環境関連
【添削⑤】建設部門 必須科目Ⅰ 「GX」
【添削⑥】建設部門 必須科目Ⅰ 「脱炭素」
脱炭素化に資するまちづくりの取り組みを推進するため、技術者としての立場で多面的な観点から課題を抽出し、その内容を観点とともに示せ。
抽出した課題のうち最も重要と考える課題を一つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を示せ。
全ての解決策を実行したうえで生じる波及効果と、新たな懸念事項への対応策を示せ。
上記事項を業務として遂行する当たり、技術者としての倫理、社会の持続性の観点から必要となる要件・留意点を述べよ
【添削㉘】必須科目Ⅰ 電子電気部門 「EV」
【添削㊵】必須科目Ⅰ 森林部門 「流木災害軽減対策」
【添削㊾】必須科目Ⅰ 建設部門 「まちづくりGX]
【添削88】必須科目Ⅰ 建設部門 「まちづくりGX」
【添削90】必須科目Ⅰ 建設部門 「まちづくりGX」
【添削95】必須科目Ⅰ 森林部門 「GX推進」
【添削108】必須科目Ⅰ 建設部門 「グリーンインフラの普及促進」
【添削159】必須科目Ⅰ 環境部門 「ネイチャーポジティブ」
維持管理関連
【 添削 ⑩】建設部門 必須科目Ⅰ 「インフラメンテナンス」
【 添削 ⑫】建設部門 必須科目Ⅰ 「持続可能なインフラメンテナンス」
【添削㉕】建設部門 必須科目Ⅰ 「インフラメンテナンス」
【添削㉚】上下水道部門 必須科目Ⅰ 「維持管理情報」
【添削㉛】建設部門 必須科目Ⅰ 「インフラメンテナンス」
【添削㉜】建設部門 必須科目Ⅰ 「インフラメンテナンス」
【添削㉟】建設部門 必須科目Ⅰ 「インフラメンテナンス」
【添削76】建設部門 必須科目Ⅰ 「広域にわたるインフラメンテナンス」
災害関連
【 添削 ①】建設部門 必須科目Ⅰ 「防災・減災」
【添削③】電気電子 必須科目Ⅰ 「災害危機」
【添削⑧】建設部門 必須科目Ⅰ 「防災・減災」
【添削㉖】建設部門 必須科目Ⅰ 「巨大地震」
【添削㉝】建設部門 必須科目Ⅰ 「風水害」
【添削㊴】建設部門 必須科目Ⅰ 「巨大地震」
【添削70】建設部門 必須科目Ⅰ 「国土強靭化」
【添削87】建設部門 必須科目Ⅰ 「再度災害防止」
【添削91】建設部門 必須科目Ⅰ 「首都直下型地震」
【添削93】建設部門 必須科目Ⅰ 「流域治水プロジェクト2.0」
【添削134】 建設部門 必須科目Ⅰ 「災害復旧におけるDX」
産業関連
【添削⑦】建設部門 必須科目Ⅰ 「観光」
【 添削 ⑪】建設部門 必須科目Ⅰ 「インフラの海外展開」
【添削㊱】建設部門 必須科目Ⅰ 「建設業の継続的な発展」
【添削㊶】建設部門 必須科目Ⅰ 「担い手確保」
【添削㊷】農業部門 必須科目Ⅰ 「農村農業振興」
【添削㊻】建設部門 必須科目Ⅰ 「担い手確保」
【添削㊼】建設部門 必須科目Ⅰ 「まちづくりGX」
【添削㊽】建設部門 必須科目Ⅰ 「働き方改革」
【添削㊿】建設部門 必須科目Ⅰ 「持続可能な建設業」
【添削55】建設部門 必須科目Ⅰ 「働き方改革の促進」
【添削56】建設部門 必須科目Ⅰ 「二地域居住」
【添削64】建設部門 必須科目Ⅰ 「観光立国の復活」
【添削69】建設部門 必須科目Ⅰ 「コンパクト・プラス・ネットワーク」
【添削86】農業部門 必須科目Ⅰ 「農村農業振興」
【添削89】建設部門 必須科目Ⅰ 「働き方改革」
【添削96】建設部門 必須科目Ⅰ 「働き方改革」
【添削97】建設部門 必須科目Ⅰ 「持続可能な観光」
【添削98】建設部門 必須科目Ⅰ 「働き方改革」
【添削103】建設部門 必須科目Ⅰ 「まちづくりGX」
【添削109】農業部門 必須科目Ⅰ 「食料の安定供給」
【添削122】農業部門 必須科目Ⅰ 「農業の持続的な発展と農村の振興」
選択科目Ⅱ-1
【添削⑥】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「公共交通再構築」
公共交通の再構築が求められる背景と意義、今後の方向性を述べよ。
【添削⑧】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「都市公園」
【 添削 ⑯】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「柔らかい土地区画整理」
【 添削 ⑰】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「地域公共交通確保維持改善事業」
【 添削 ⑳】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「Park-PFI」
【 添削 ㉑】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「スマートシティ」
【 添削㉗ 】建設部門 選択科目Ⅱ-1 「立地適正化計画」
【 添削㊳ 】環境部門 選択科目Ⅱ-1 「グリーンインフラ」
【添削㊸】経営工学部門 選択科目Ⅱ-1 「グリーンプロジェクト」
【添削51】建設部門 選択科目Ⅱ-1 景観3セット
【添削52】建設部門 選択科目Ⅱ-1 エリアマネジメント
【添削53】建設部門 選択科目Ⅱ-1 各種事業の概説
【添削54】建設部門 選択科目Ⅱ-1 都市再生整備計画
【添削57】建設部門 選択科目Ⅱ-1 立地誘導促進施設協定
【添削58】建設部門 選択科目Ⅱ-1 低未利用土地権利設定等促進計画
【添削59】建設部門 選択科目Ⅱ-1 集約型都市構造
【添削60】建設部門 選択科目Ⅱ-1 まちづくりDX
【添削71】建設部門 選択科目Ⅱー1 国土形成計画
【添削110】農業部門 選択科目Ⅱー1 大区画整備
【添削124】建設部門 選択科目Ⅱー1 居住環境用途誘導地区
【添削125】建設部門 選択科目Ⅱー1 国土計画シームレス
【添削126】建設部門 選択科目Ⅱー1 滞在向上性向上区域
【添削127】建設部門 選択科目Ⅱー1 駐車場配置適正化区域
【添削128】建設部門 選択科目Ⅱー1 立地誘導促進施設協定
【添削130】建設部門 選択科目Ⅱー1 災害時の交通対策
【添削131】建設部門 選択科目Ⅱー1 都市再生推進法人
【添削132】建設部門 選択科目Ⅱー1 南海トラフ
【添削133】建設部門 選択科目Ⅱー1 流域治水
【添削136】建設部門 選択科目Ⅱー1 地区計画
【添削138】建設部門 選択科目Ⅱー1 景観制度・支援
【添削139】建設部門 選択科目Ⅱー1 屋外広告物
【添削140】建設部門 選択科目Ⅱー1 景観法に基づく取り組み
【添削141】建設部門 選択科目Ⅱー1 歴まち支援
【添削142】建設部門 選択科目Ⅱー1 敷地整序型土地区画整理事業
【添削143】建設部門 選択科目Ⅱー1 防災街区整備事業
【添削144】建設部門 選択科目Ⅱー1 エリアマネジメント
【添削145】建設部門 選択科目Ⅱー1 都市再生整備計画事業
【添削146】建設部門 選択科目Ⅱー1 集約型都市構造
【添削147】建設部門 選択科目Ⅱー1 立地適正化計画
【添削148】建設部門 選択科目Ⅱー1 跡地等管理等区域
【添削149】建設部門 選択科目Ⅱー1 誘導施設整備区
【添削153】建設部門 選択科目Ⅱー1 居住環境用途誘導地区
【添削154】建設部門 選択科目Ⅱー1 駐車場配置適正化区域
【添削155】建設部門 選択科目Ⅱー1 低未利用土地権利設定等促進計画
【添削156】建設部門 選択科目Ⅱー1 跡地等管理等区域
【添削157】建設部門 選択科目Ⅱー1 誘導施設整備区
【添削158】建設部門 選択科目Ⅱー1 立地誘導促進施設協定
【添削160】選択科目Ⅱー1 環境部門 「生物多様性」
【添削163】選択科目Ⅱー1 建設部門 「景観制度(H25)」
【添削164】選択科目Ⅱー1 建設部門 「密集市街地・公的住宅(H25)」
【添削165】選択科目Ⅱー1 建設部門 「エリアマネジメント(H26)」
【添削166】選択科目Ⅱー1 建設部門 「景観制度(H27)」
【添削167】選択科目Ⅱー1 建設部門 「住民参加(H29)」
【添削168】選択科目Ⅱー1 建設部門 「区域区分(H30)」
【添削172】選択科目Ⅱー1 電気電子部門 「絶縁特性」
【添削176】選択科目Ⅱー1 建設部門 「PFI事業の特徴」
【添削179】選択科目Ⅱー1 建設部門 「経済性評価手法」
【添削180】選択科目Ⅱー1 建設部門 「曲線部における道路拡幅」
【添削181】選択科目Ⅱー1 建設部門 「路肩の持つ機能」
【添削182】選択科目Ⅱー1 建設部門 「舗装種別の選定」
【添削184】選択科目Ⅱー1 建設部門 「保守点検新技術」
【添削185】選択科目Ⅱー1 建設部門 「検査技術新技術」
【添削186】選択科目Ⅱー1 建設部門 「リモートセンシング」
【添削187】選択科目Ⅱー1 建設部門 「交通需要推計手法」
【添削188】選択科目Ⅱー1 建設部門 「設計時間交通量」
選択科目Ⅱ-2
【添削⑥】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「地域公共交通計画」
市町村における地域公共交通計画の策定
調査、検討すべき事項とその内容について説明せよ。
留意すべき点、工夫を要する点を含めて業務を進める手順について述べよ。
業務を効率的、効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。
【添削⑧】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「自治体におけるBCP策定」
【 添削 ⑮】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「立地適正化計画の策定」
【 添削 ⑱】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「防災まちづくり」
【 添削 ㉒】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「防災指針」
【 添削 ㉓】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「Park-PFI」
【 添削㉘ 】建設部門 選択科目Ⅱ-2 「Park-PFI」
【添削㊳】建設部門 選択科目Ⅱー2 「防災指針」
【添削61】建設部門 選択科目Ⅱー2 「歴史景観まちづくり」
【添削62】建設部門 選択科目Ⅱー2 「市町村の景観計画」
【添削63】建設部門 選択科目Ⅱー2 「水害リスクを踏まえたまちづくり」
【添削65】建設部門 選択科目Ⅱー2 「事前復興計画」
【添削66】建設部門 選択科目Ⅱー2 「大街区化」
【添削67】建設部門 選択科目Ⅱー2 「防災指針」
【添削73】建設部門 選択科目Ⅱー2 「住宅地エリマネ」
【添削74】建設部門 選択科目Ⅱー2 「住環境保全地区計画」
【添削75】建設部門 選択科目Ⅱー2 「地区計画作成支援」
【添削77】建設部門 選択科目Ⅱー2 「地域公共交通計画」
【添削78】建設部門 選択科目Ⅱー2 「ParK-PFI」
【添削79】建設部門 選択科目Ⅱー2 「サウンディング調査」
【添削81】建設部門 選択科目Ⅱー2 「団地再生」
【添削82】建設部門 選択科目Ⅱー2 「指定管理」
【添削83】建設部門 選択科目Ⅱー2 「中心市街地のエリマネ」
【添削84】建設部門 選択科目Ⅱー2 「民間活力」
【添削85】建設部門 選択科目Ⅱー2 「マイタイムライン」
【添削85】建設部門 選択科目Ⅱー2 「災害に強いまちづくり」
【添削111】農業部門 選択科目Ⅱー2 「パイプライン機能保全」
【添削113】建設部門 選択科目Ⅱー2 「自転車活用推進計画の策定」
【添削114】建設部門 選択科目Ⅱー2 「水災害リスクを踏まえた防災まちづくり計画」
【添削115】建設部門 選択科目Ⅱー2 「都市再生駐車場施設配置計画」
【添削116】建設部門 選択科目Ⅱー2 「立地適正化計画(エコまち反映)の策定」
【添削117】建設部門 選択科目Ⅱー2 「住宅団地の再生」
【添削117】建設部門 選択科目Ⅱー2 「包括的民間委託方式」
【添削121】建設部門 選択科目Ⅱー2 「点検困難部の損傷推定」
【添削123】農業部門 選択科目Ⅱー2 「農地整備の計画策定業務」
【添削129】建設部門 選択科目Ⅱー2 「防災移転まちづくり」
【添削137】建設部門 選択科目Ⅱー2 「設計との不整合」
【添削151】電気電子部門 選択科目Ⅱー2 「PCS設備更新」
【添削161】環境部門 選択科目Ⅱー2 「水循環」
【添削173】電気電子部門 選択科目Ⅱー2 「データセンターの計画」
【添削177】建設部門 選択科目Ⅱー2 「小規模な土地区画整理事業」
【添削189】建設部門 選択科目Ⅱー2 「地すべり性地山の切土」
選択科目Ⅲ
【 添削 ②】電気電子 選択科目Ⅲ 「地域脱炭素」
【添削④】建設部門 選択科目Ⅲ 「働き方改革」
【添削⑥】建設部門 選択科目Ⅲ 「観光まちづくり」
観光まちづくりを推進するにあたり、技術者としての立場で多面的な観点から課題を抽出し、その内容を観点とともに示せ。
前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する解決策を示せ。
前問(2)で示した全ての解決策を実行した上で生じる波及効果と専門技術を踏まえた懸念事項への対応策を示せ。